名探偵コナンの聖地巡礼~宮島
平成26年11月1日~3日の三連休を利用して広島市の宮島に観光旅行に行ってきました。
本来の目的は普通の観光旅行なのですが、『名探偵コナン』ファンのマコ夫婦としては、せっかく行くのだからアニメに出てきた場面をマネしに行く「聖地巡礼」をしてこなくてはモッタイナイ。
第594~595話「広島宮島七不思議ツアー(宮島編/広島編)」(放送日:2010年11月)で舞台となった場所を探して同じアングルで写真を撮ってきました。
これから紹介するグラフィックは、左がアニメ、右が実際の写真です(アニメの引用元:「名探偵コナン」((c)青山剛昌/読売テレビ))
【宮島口駅前】
JR宮島口駅からフェリーのりばまで300mくらいありまして、その中間付近で国道を横断する場所がアニメに登場していました。写真をご覧のとおり、お店のロゴとかが全く一緒です。ただ、アニメと同じアングルで撮ろうとすると車道に出なければならないようです。
【厳島神社・宝物館】
厳島神社の本殿もアニメに出てますが、コナン君や蘭ちゃんが映りこんでいる場面のほうがいいと思ったので、宝物館の場面を。アニメの中ではここで事件の発端が起こり始めます。
【大聖院】
厳島神社から南へ300mくらい坂を上っていくと大聖院という神社があります。「愛染明王(あいぜんみょうおう)」という仏さんが祭られていますが、なぜかWikiに載っていませんね。この入り口の階段の手すりにもおもしろい飾りが施されています。
【大聖院・観音堂】
観音堂には地下回廊があり、外周の廊下に出入口が2か所あり、写真のように狭くて暗い地下を見下ろすような構造になっています。中はほぼ完全に真っ暗でボンヤリ光る仏像が何体か展示されています。アニメでは蘭ちゃんが怖がってコナン君を抱きかかえて走って通り抜けていますが、中は折れ曲がってますので本当に走ったらコナン君を壁にぶちあててしまいます(笑)
【宮島表参道商店街】
なんと、コナン君のアニメに実際に登場した牛まん屋さんが、自らの店が登場したシーンを印刷して貼りだしていました。ただ、このほかにもアニメでは商店街のシーンがいくつかあったのですが、一致する場所はほとんど見つかりませんでした。宮島の七不思議をもとにした7角形の箱のもみじ饅頭もアニメに登場しますが、実際にはないようです。ただ、7つセットの箱は見当たりませんでしたが単品ではアニメと同じようなものがあるみたいです。
こぼれ話ですが、大聖院にこんな立て看板がありました。コナン君のミステリーツアーなのですが、ハングルと中国語で書かれているので、そちらのかた向けみたいですね。いまやコナン君は海外でも人気のようです。しかもコナン君の上に出ている解説者のような男性は、この「広島宮島七不思議ツアー」で登場する日売テレビプロデューサーの上諏訪さんという方なので、まさにこの回の放送が海外でもされているということなんでしょうねー。日本への観光旅行客誘致にコナン君が一役買っているというのは、スゴいですねー。大したものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント