北海道で有名な「かねとも寿司」さんのお店に行ってきました。
石狩市厚田区という場所は人が混雑するような地域ではないのですが、このお寿司屋は美味い!ということで評判になり、長蛇の列ができるようになっています。
テレビでも紹介され、「いきなり!黄金伝説」のU字工事さんもお店の前でテントを張って並んだそうです。
ちょっと値は張りますが味は抜群で、しかも1貫がやや大きめで1人前16貫とかなりのボリュームがありますので満足いく内容でありました。
今回マコ夫婦は初めて来店したのですが、1回目でちゃんと食べることができたのはかなりラッキーだったようです。
周りの人の話を盗み聞きしたところでは、その方は今日が3回目のトライだそうで、結局今回もありつけなかったようです。
せっかくの日記ですので、その後の人が無駄足になるのを防げればいいかなということで教訓を書き留めておきます。
■1.定休日
基本情報では不定休ですが、これではいつ行けばいいのかわかりませんよね。当然行ったら休みという悲劇もありえます。
ご主人のお話によると、料理や地元の会の役員などをされているそうで、急に招集があって断れない場合などは休みになってしまうそうです。決してご主人の気まぐれというわけではないのですね。
そういう理由なので1~2日前の昼時を避けて電話(○一三三-七八-二○五五)をもらえれば営業日かどうかは答えてくれるそうです。ただし、予約はできません。
■2.営業時間
11:00~無くなり次第
これもいまいちイメージできません。何時までに行けば「本日は品切れにつき終了しました」の悲劇を避けられるか…ですが、マコ夫婦が行ったときの状況は、店に着いたのが開店時刻のちょうど11時で(写真)、もうすでに長蛇の列ができていて、並んですぐに番号札をもらいました。
マコ夫婦は28番でした。人数にすると80人目くらいだそうです。
意外と楽勝のように見えますが、これがこの日のラストだったのです!ぎりぎりセーフ!つまり、この日は開店時刻よりも遅く来た人はありつけないというわけです。
しかも!ですよ。この日は5月だというのに雪が降った翌日で、この日も雨降り。外で並ぶのはかなり体力が必要な状況という悪条件のそろった日だから、晴れて暖かい海水浴シーズンとかになれば開店前に並んでても残念でしたということも十分あるわけです。そういう条件のもとで、11時に来てギリギリですから、かなり厳しいですよね。
■3.駐車場所
店の横には5台くらいしかおけませんが、向かいの空き地に20台くらい置けるので車が置けなくて困るということはなさそうです。しかも、番号札を受け取って自分の番が来るまではかなり時間があるため、車で待つよりどこかに行った方が得策です。
マコの場合28番目で3時間半待ちでしたので、40キロも離れた日帰り温泉でひとっ風呂浴びてきて丁度いいくらいでしたわ(笑)
開店時間の番号札配りの時がピークなので、食べるときの駐車場所は全く心配することありませんでした。番号札を受け取って「○○時頃にまた来てください」と言われるので、11時以降は外で並ぶ必要はありません。外で並ぶのは開店時間前ですね。
番号札を受け取った時の約束の時刻より30分くらい前に来れば店内で待てます。ちなみに遅れそうなときや来れなくなったときはちゃんとお店に連絡しましょう!黙ってキャンセルしたらお店も損するし、その人のせいで食べれなかった人が出ますから。
■4.行程・お店の場所(YahooMap)
札幌から国道231号線に沿ってくると、「基点から41km」を過ぎ、厚田橋というところを渡ってすぐの信号のある交差点で「(231)留萌・浜益↑→<11>青山中央」の案内標識があります。この交差点を青山中央と逆のほうに曲がります(左折)。
狭い道ですが、曲がって200mくらいでT字路になり、ほぼ真正面がかねとも寿司さんです。大きい駐車場所はこのT字路の角にあります。
なお、この国道231号線は海水浴シーズンにはまれに渋滞することがあるため、時期的に心配なら当別町の青山中央から道道11号線に入って国道231号をまっすぐ突き抜けていけば渋滞にハマることはありません。
■5.おまけ情報
かねとも寿司のご主人はとてもお話し好きで、サービスが良いです。けっこうオマケしてくれます。
メインの16貫のほかに5貫ほど別皿でいただいちゃいました。
実はマコ夫婦の順番(この日のほぼラスト)が決め手だったようで、番号札を配ったけどキャンセルになった人の分が余るとか、注文の偏りで特定のネタが余るとか、そういうネタを使ってオマケしてくれるみたいです。
ただご主人いわく、この話がひところ知れ渡って「オマケを当て込んで昼過ぎに来る人」が出だしたらしく、ちゃんと最初から並んだ人じゃなきゃダメなようです。
順番の最初の方では何が余るのか予測できないのでオマケは期待できないでしょうから、狙えるなら最後の方です。狙いすぎると売り切れアウトになってしまうので、オマケを狙うのは賭けですね(笑)
最近のコメント