« シティーズ:スカイライン(PS4)プレイ日記(17)~ミッション:モーターヴィルメイヘム | トップページ | シティーズ:スカイライン(PS4)プレイ日記(19)~ミッション:膨れる悩み »

2025年6月 9日 (月)

シティーズ:スカイライン(PS4)プレイ日記(18)~ミッション:ポートエデン

◆対象ミッション
 「交通指向」
 都市名:Port Eden(ポートエデン)
 条件1:地下鉄で100万人の乗客を輸送
 条件2:地下鉄線路を500個建設する
 リミット:250週間
 私なりの難易度:「

Port_eden

◆都市計画の方向性

条件は路線延長が一定以上になればいいのと、乗客数が100万人になればいいということなので、ひたすらお金をかけて地下鉄を引きまくればいいわけですから方向性は簡単でした。可能な限り税率を高くしてバンバン路線をつくっていけばいいだけです。ただ、このミッションには3つの落とし穴があって、(1)電車のタイプが150人乗りのままでは制限時間内にクリアしにくい、(2)駅で電車が渋滞して乗客数が稼げない、(3)汚水対策で街がパニックになった、というところでしょう。それらに注意してプレイを進めていきます。ちなみに、条件の「地下鉄線路を500個建設する 」というのが意味不明ですが、感覚的にはマップ全体の外周を2~3周する程度の長さと考えればちょうどいいです。

◆序盤にすること

(1)予算の確保

税率を12%に上げてクレームが来ないギリギリの高さにします。そのうえで「条例」→「サービス」→「公共交通無償化」にします。

(2)上水の確保

海峡部分には下水を放流しているため取水施設を設置できる場所が限られ、すぐに水不足の問題が発生します。私は取水施設を汚水から逃がしながらクリアしましたが、高価であっても汚染の心配のない給水塔を追加するのもいいかもしれません。(給水塔も土壌汚染に巻き込まれると汚染水になりますけど…)

(3)少しずつ地下鉄線路を延長していく

まずはメインの市街地をぐるっと一周する環状線をイメージして、部分的に作って伸ばしていきましょう。あまり駅間を短くし過ぎないようにしたほうがいいです。あまり駅間が短いと電車が停車待ちで並んでしまいます。また、路線を設置したらすぐに車両のタイプを「500人乗り」に変更するのを忘れずに。おそらく500人乗りにするのがクリアの第一条件です。

◆中盤にすること

中盤はひたすら路線を伸ばしていくだけなのですが、一番失敗原因になりやすいのが「駅での渋滞」です。無作為に路線の枝分けを増やしていくと合流する駅で電車の待ち合わせが発生して渋滞を起こしてしまい、ミッション失敗になるでしょう。おそらくメーカーが期待しているのはそういう失敗です。過去の記事で紹介した地下鉄を渋滞させない技を使えばあっさりクリアできたのですが、面倒くさい場合はもっと簡単な方法もあるので解決パターンを2つご紹介します。

(パターン1)複数の環状線を絶対に連結させない

環状線ができたら枝線を伸ばしたくなりますが、そうではなく、既存の環状線と接続していない別な環状線をどんどん作っていきます。住民には不便でしょうが、ミッションクリアにはそれが早道になります。その方法はちょっとスマートじゃないなぁ~と思う方は「多層式地下鉄ハブ」を使う方法がおすすめです。これを使えば環状線を3本作ってこの駅で接続すれば、走っている電車は他の路線と全く干渉しないので渋滞を起こしません。

(パターン2)環状線を内回りだけにする

過去の記事で紹介した電車が渋滞しない技です。地下鉄の駅には1番ホームと2番ホームがあり、複数路線が交差する駅ではそれぞれの路線が交差しないようにきれいにホームで分けることで、別路線の電車とはホームが別なので待ち合わせが発生しません。なお、マップの一番大外回りだけ「外回り環状線」にしても大丈夫です。

Circle_line

(水問題の解決策~取水施設を使いたい場合)

給水塔は場所も取らないし枯渇の心配もないのでこのマップでは必須ですが、あえて取水施設を使いたい場合の方法も考えました。よくやるのが、汚水を隣町に流すことで自分の街の水源を汚さないというあくどい技がありますが、このマップではどこに流しても街の周囲に汚水が流れてきてしまうという厄介な地形をしています。そこで、たぶんこのマップ内で唯一、隣町へ汚水を流せる場所を発見しました。マップ北東部の山の上です。反対側の海は湾の方へ向かう流れがないので制限時間中に街の方まで汚水が届くことはなさそうです。

Dirt_water

◆終盤にすること

(1)電車の台数の増量

路線ごとの状況を見て、500人乗りでも駅に1000人以上溜まっている場合は思い切って「車両カウント変更」を200%くらいに上げて台数を増やしてみましょう。

(2)ニュータウンの造成

もしも乗客数が伸び悩んでいる場合は空き地を造成して「住居地域だけ」「商業地域だけ」のような偏ったニュータウンを作りましょう。偏っている方が電車で移動する需要が大きくなるようです。

(3)道路の整備

これはクリアにとってプラスに働くのかマイナスに働くのか私もわかりませんが、東西で分断されている高速道路を地下高速の形で繋げました。なんとなくですが、道路を整備すると電車の需要は下がりそうな気もしますが、渋滞がひどいと街の魅力が落ちて人口が増加しなくなるのではないかと考えました。

(4)宇宙エレベーターを設置

周辺道路と接続しない形で宇宙エレベータを設置し、来訪者全員を地下鉄でさばくようにします。

このようにして、制限時間250週間のうち150週間でクリアできました。区画整理のようなことはほとんどする必要はありませんでした。

|

« シティーズ:スカイライン(PS4)プレイ日記(17)~ミッション:モーターヴィルメイヘム | トップページ | シティーズ:スカイライン(PS4)プレイ日記(19)~ミッション:膨れる悩み »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« シティーズ:スカイライン(PS4)プレイ日記(17)~ミッション:モーターヴィルメイヘム | トップページ | シティーズ:スカイライン(PS4)プレイ日記(19)~ミッション:膨れる悩み »