不具合解消事例~Oculus Linkができなくなった(切れる)
今日はウチの主人がハマっている「Oculus Quest2」の不具合解消事例です。
ウチの主人がどういういきさつでOculusを買ったかは以前の記事で紹介しましたが、端的に言えば仮想空間でエッチなことをしたいからにほかなりません(笑)
妻の目の前でオッサンが変態メガネをかけて何もない空間をモミモミしている姿というのはさすがに写真にできませんが、さすがにこんな男なら絶対浮気はできまい、ということでそこは黙認で。
それはさておき、先日このOculusが起動しなくなったとウチの主人が騒いでいたので対処結果を載せておけば同類の方たちに役立つ(アクセスを稼げる)と思ったので記事にしました。
【症状1】
ゲームPCとOculusをUSBケーブルでつなぎ、
↓
両方の電源をON
↓
ガーディアンの設定確認OK
↓
Oculusの画面内にホーム(うちの場合は古風な温泉街の和室)にブラウザが浮いてる画面に
↓
一番手前の電池の残量表示の部分をクリック
↓
「Oculus Link」をクリック
↓
※ここで異変発生※
普通なら果てしなく続く白い地面と白い天井の世界に変わり、正面にブラウザ、左にショートカット、手前にメニューボタンという空間が現れるはずなのですが、この画面に切り替わってわずか1~2秒で画面が止まって暗転し、ホームに引き戻されてOculus Linkが繋がっていないというようなエラーが出るというものです。
Oculusのオフィシャルサイトで接続の確認をしてみましたが、ちゃんと接続はできているのに、「Oculus Link」をクリックすると接続が切れてしまうという不具合でした。
検索で原因を探ってみましたが、USB3.0を使えとか、インストールしなおせとか役に立たない情報ばかり。
昨日まで使えていたものがある日突然使えなくなったわけなので、故障の可能性はあるのですが、PC、ゴーグル、ケーブルのパーツごとにはちゃんと機能していて、起動しようとすると切断されるというソフト的な不具合のようなのです。
そこで「昨日と今日の間に何があったか」を思い出してみたら…ということで疑われたのが、その時初めてやったVRゲームがあったのです。このゲームが悪さをしている可能性があると判断し、履歴を削除してみることにしました。
【対処法】
ゲームPC上の「Oculus」を起動
↓
ライブラリを開く
↓
その時初めてやったVRゲームの「…」をクリックして履歴を削除
どういうわけか、たったこれだけで不具合が解消しました。(注:Gal*GunVRが悪いわけではありません。例示です。)
ちゃんとOculusLinkが切断されなくなりました。
どうやら、白い水平線の画面に出てくるショートカットに、問題のゲームが表示できなくて発生したエラーなんだろうと思われます。
VRゲームっていろんなメーカーが作ってるから、Oculusと相性が悪いってこともあるようですね。
今回の場合、そのゲームは1回ちゃんと起動しているので不具合が出るとはその時点では予想できず、まさか次の日以降の起動時に悪さをするとは…。
もしこの原因が判明しなかったら、PCのリカバリをしないと解消しなかったかもしれません。あるいはPC側のOculusブラウザのインストールしなおし(上書きではなく、全消しからの再インストール)するハメになったかもね。
【症状2】
上記の症状1とは別に、「プレイ中にLinkが頻繁に切れる」という不具合も発生しました。
プレイしている最中に「境界線内に障害物があります」とか「com.oculus.guardianは応答していません」というエラーが表示され、ゲームが中断され、「確認」もしくは「待機」を押せばゲームに復帰できる場合もあるものの、そのままホーム画面に戻されてしまうこともしばしば…という症状です。
この場合、Oculus本体の故障を疑うところですが、ソフト的な原因かもしれないので「factory reset」(出荷時の状態にリセットする)という方法でなおせる場合があります。私の場合、これでスッキリなおりました。
やり方は、Oculus本体の[電源ボタン]と[ボリューム小ボタン]の同時長押しです。あとはVR画面内の指示に従って初期化をするだけでした。
| 固定リンク
コメント
有益な情報!やっと解消された。
投稿: oc | 2021年11月17日 (水) 22時03分
ライブラリが出てきません・・・・
投稿: | 2021年11月20日 (土) 11時11分
2021年11月20日 (土) 11時11分 の者ですが
「PC」の方の設定からでしたね!
無事起動できるようになりました!!
感謝しかありません!!!
投稿: | 2021年11月20日 (土) 11時48分
自分の場合、linkは繋がったまま白い画面が暗転する状態でしたが
この方法を試したら直りました
どうもありがとうございました
投稿: | 2021年12月12日 (日) 00時19分
同じ不具合に悩まされていた者です。
Oculusのファクトリーリセットなどを試しても症状は改善されず。
Oculus Linkでの接続はあきらめかけていたのですが、記事に掲載されている情報を元にライブラリを削除したところ、二か月ぶりに白く広がる画面を辿り着くことができました。
有益な情報を提供して下さり、ありがとうございました。
投稿: | 2021年12月22日 (水) 20時02分
公式の不具合にも見当たらず、ネットで調べてもこの現象すら出て来ず、ずっとLinkが使えなくて悩んでいたので本当に助かりました!ありがとうございます!
投稿: | 2021年12月28日 (火) 21時15分
同様のケースで四苦八苦しておりました
助かりました、このページをみてなかったらpc初期化するしかないと思ってたくらいです
ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
投稿: | 2022年2月23日 (水) 15時01分
linkにつなぐとフリーズしてたのが直りましたありがとう!
dl-siteでDLしたゲームがライブラリにあるとフリーズするようで。。。消したら正常に動作するようになりました。
ネットに書いてる色々ためしたけど改善せず、
まさかこれだったとは
投稿: | 2022年5月 8日 (日) 14時37分
直りました!ありがとうございます!!
投稿: | 2022年5月16日 (月) 22時49分
あなたが神か
投稿: | 2022年5月19日 (木) 19時56分
OculusLinkがフリーズしたり、画面がまっくら状態になったりすることあり 改善が分からなく こちらの記事に記載されているライブラリから最近起動したものを一度削除したら改善することが出来ました。ありがとうございます!
投稿: れあん | 2022年6月11日 (土) 13時10分