OCULUS QUEST 2を購入!?~うちのPCで使えるの?~
うちの主人が今CMで話題のOCULUS QUEST 2を買ってきました。
(`Д´)σ「プレステVRがあるじゃない。なんでまた買ってきたの?」
(・_・)「いやー、プレステはVRのゲーム少なくてなぁ…」
たしかに最近、せっかくのVRメガネをかけずに普通のPS4用のゲームばっかりしていたので、VR飽きたのかと思ったけど、実は裏がありました。
うちの主人はPSVRをかけてよくこんな格好をしていました。
ヽ(´Д`;)ノ「やっぱりプレステは子供用だから規制がうるさいわ~」
(`Д´)「はぁ??」
やっぱり案の定、うちの主人はこういう使い方をしたかったようです。
ところが、プレステのVRゲームはスカートの中を覗こうとすると女の子が消えたり(みんなでゴルフVR)、画面が暗転したり(サマーレッスン)して、見せてくれないようになっているのです!
唯一「超次元ゲイム ネプテューヌVⅡR」というソフトはもろ見えらしいのですが、VRモードはゲームのおまけのようなもので…ちょっと物足りないんだそうなw
そんなあきらめムードの中、うちの主人に転機が訪れるのであります。
(`Д´)σ「最近おでこの上あたり、髪が薄くなってきたんじゃない?」
Σ(゚Д゚;)「まぢか!何とかせねば!」
こうしてうちの主人は皮膚科に行っていろいろ説明を聞いてきたようですが…
(・_・)「どうやら男性ホルモンがどーたらこーたらで、要は老化現象なんだそうな」
(`Д´)「そりゃそうでしょうね。で、薬はもらったの?」
(・_・)「もらったんだけど、稀に副作用で男性機能が低下することがあるんだって」
(`Д´)「もう使ってないんだからいいじゃないの」
(`_´ #)「何を言うか!余計に老け込んでハゲが進行してしまう!」
(`▽´#)「そうだ。逆に精力絶倫にして若返らせればいいんだ!」
(#`Д´)「どういう理屈だ!」
…というわけで新しいVRを買ってきたというわけです(苦笑)
しかしうちの主人はこのOCULUS QUEST 2という商品を店頭でたまたま知っただけで、PCで使えるということ以外はまるで知らなかったようで、うちのノートパソコンで使えるのかどうかは博打だったようです。
そう。メーカーのサイトでも「Oculus Linkを使って互換性のあるノートパソコンをQuestに接続しようとすると失敗する場合があります」
https://support.oculus.com/358707732169608/
…と解説されていて、どんな場合に失敗するのかハッキリしないのだそうです。
ただ、必要なスペックは掲載されているのですが
https://support.oculus.com/444256562873335/?locale=ja_JP
既にうちのノートPCは「LIFEBOOK AH50/D3」、メモリが4GBなのでそこからNGでした。
うちの主人はすかさず拡張メモリを入手して8GBにしましたがダメでした。
いよいよ焦りだしたうちの主人。聞きもしないのにどこの性能がどーだとかこーだとか、解説が始まりました。
あるサイトでは多少条件を満たさなくても動くことは動く…みたいなくだりがあったので期待したみたいですが、後からわかった情報によるとメモリよりもグラフィックカードのほうがネックらしく、「GeForce GTX 1060」という記載の1060の部分が肝だったようです。
この数字はパソコンの性能表で千差万別な書き方がされているようで、「グラフィックカード」「GPU」「ビデオチップ」など…同じ意味なんだかどうかよくわからんのですけど、だいたい1000~2000くらいの数字が書いてある欄がそうね(大雑把)
で、うちのLIFEBOOKの場合は620、推奨が1500なので全然足りません。
つまり、VRって立体的な映像を左右の目2つ分ものすごい高速で計算して再現しなきゃいけないのでグラフィックの性能が高くないといけないそうです。
実際に接続して、設定画面を進めていくと、PCが見つかりませんというエラーが出るのと、ケーブル接続の画面のまま「次へ」のボタンが押ささらない状態に陥ります。
(`▽´)ゝ「賭けに出るには分が悪かったみたいね。あきらめなさい。」
ところが、うちの主人は諦めず、ゲーム専用のPCを買うと言い出しました。
なんでもPS4の恋愛シミュレーションゲームはPC版からエッチ画像をカットされていることに今更気付いたようで、今度からそう言うソフトもPCで買うと言い出し、完全にハゲ騒動がきっかけでスケベ心に火がついてしまいました。
ハゲを治すという大義名分を与えてしまったため、もう止めることはできません。あれよあれよという間にうちにでっかいゲーム専用パソコンが。
さすがにゲーム専用というだけあってかなりの高性能で、うちの主人は何もない空間を抱きしめたり覗き込んだりしております。
ハゲが治る日は果たして来るのか!?
| 固定リンク
コメント