自分がかからないためのコロナ対策(マコの予測)
コロナ対策ではマスク着用で三密を避けて手洗い消毒を徹底というのがもはや常識になりましたが、それでも感染しちゃう人が次々に出ています。コロナ対策というと「他人に移さない」と「自分がかからない」がゴッチャに議論されているために効くのか効かないのかわからんという状況に陥ってしまっていますよね。
もうここは自分の心の目で見極めるしかないわね!…ってことで、マコが予測する自分がかからないようにするコロナ対策!
あと1年くらいすれば今の常識も少し変わっていると思うんです。マスクの扱い方だって3月ごろと今じゃ全く変わってますもんね。以前はマスクの使いまわしはNGって言ってましたがマスクの役割が自己防衛じゃなくて拡大防止に力点が移ったせいで、布製で洗って使いまわしてもOKってなりました。今後次第に新たな感染ルートみたいなものが判明してくると、実はソレが以外に大きかった…みたいなことが判明するかもしれません。
そこで将来判明しそうな感染ルートをマコが大胆予測!
①足の裏
感染者が飛ばした飛沫は半分が地面に落ち、半分が空気中に漂います。地面に落ちたウイルスは靴の裏にくっついて家の中まで入ってくるでしょう。日本では玄関で靴を脱ぐけど、欧米は屋内でも靴を履く習慣があるので感染が広まっているんじゃないかってマコは睨んでいます。靴ならば玄関で脱ぐからウイルスが居間まで入ってくる確率は高くありませんが、居酒屋のお座敷だったら…靴を脱いで上がりますよね。しかも酒の席ではみんなマスクを外します。ウイルスベタベタの靴下で家の中を歩けば家中にウイルスがまき散らされます。
②洋服と髪の毛
マコは煙草を吸いませんので、喫煙者がいる場所に長くいると帰ってから着衣や髪の毛に煙草のにおいが付くとすぐにわかります。タバコの粒子をウイルスに見立てると、同じことが言えますよね。知らないうちに空中を漂ってた飛沫が服や髪の毛についちゃうことは大いにあります。当然そのまま家の中までウイルスを持ち込んでしまいます。
③枕カバー
そしてマコが一番怪しいと疑ってるのが枕カバーです。マコの予測ルートを3つ挙げましたが、実は①・②→③という順番がありまして、寝間着や髪の毛についたウイルスが最終的に枕カバーに塗りつけられ、寝ている間に寝返りを打った拍子に口に入るというわけです。マコの予測では、感染者の半分以上は③なんじゃないかと考えています。その理由は、鼻やのどの粘膜が侵入ルートとして濃厚なのは知られていますが、人間起きている間はツバや鼻水で常に粘膜が潤っていて、そう簡単にウイルスが細胞に入ることはできないはずなんです。健康番組で出ていた医師が20分に1回お茶を飲んで感染対策をしているという話がありまして、これこそがマコが一番に信じている感染対策です。起きていて多少のおしゃべりをしていれば喉がカラッカラに干上がることなんてないですが、寝ている間は違います。特にマコのようにアレルギー性鼻炎持ちの人は寝ている間に鼻が詰まってひとりでに口呼吸となり、朝起きたら口がカッサカサになっていたなんてことは日常茶飯事。そんなときにウイルスが喉にくっつかれたらひとたまりもありません。現にそのような状況でインフルエンザにかかったことが3回もあります。
そこでマコが考える「自分がかからないようにする」感染対策は!
①外から帰ってきた時に来ていた服や靴下は居間に入る前に洗濯機に入れちゃう。
②寝室に外で着ていた着衣を持ち込まない
③寝る前に頭や顔を洗う(頭や顔を洗う前に寝室に入らない)
④鼻炎薬(噴霧式)を吸って寝る
…です。
これがアダになることはないと思いますが、信じる人は自己責任で!
【マコの考える「コロナ対策あるある」】
・「うがいをする」も有効と思いますが、うがい薬は必要ありません。水で十分です。潤すのが目的なのでペッと吐くより飲むほうがいいですね。
・「のど飴をなめる」は有効と思います。唾液の分泌を増やす効果がありますから。…てことは…
・「パソコンの壁紙を梅干しの写真にする」もアリね(笑)
・「マスク、手洗い」は広めないための方法であって、自分の感染抑止にはあまり貢献していないと思います。つまり、マスク手洗いは「することが自分の予防になる」ではなくて「他人にさせることが自分の予防になる」です。
・「ニンニクやヨーグルト」なんて話題もありましたね。WHOは効果がないと言ってましたが、マコはあると思いますよ。免疫力を高めるって言いますから無駄じゃないはずです。ただ、免疫ってことはノドの細胞に入られた後の話なので、決定打にはならない…ってことでしょうか。
・「次亜塩素酸」は効果はあるけど使いにくくて役に立つ場面ナシとみています。厚労省が一時「効果があるという証拠がない」と言って後にこうすれば効果があるみたいな方法を公開していましたように、効くんだけど十分な量が必要なので日常的には使えないでしょう(スプレーでは薄すぎ、空中噴霧は無意味)。
・「抱き枕を抱いて寝る」が密かに効果ありとみています。鼻炎で苦しんでいたマコが克服した方法ですが、横向きに寝るのが口を閉じて寝るのに良い姿勢だからです。仰向けに寝ると口が開いちゃうんですよね。以前一回、頭からアゴまでタオルでしばって口を開かないようにして寝てみましたが、その状態では一晩もちませんw
| 固定リンク
コメント