商店街めぐり(122)~東京・上野
【周辺MAP】→別窓で拡大 |
【全体イメージ】 上野といえば言わずと知れた東京の代表的なショッピング街です。東京の駅から北へわずか4キロで交通の便も非常にいいため、いつ行ってもものすごい人でごった返しています。 中心街は上野駅と御徒町駅の間に集中していますが、そこから東へ約1キロのところに比較的庶民的な商店街もあります。このあたりは品川のような高級感のある街と違って安さが売りの身近な存在という感じです。 なお、商店街のWEBサイトは個別のものと「上野商店街連合会」という全体のものの2通りあります。全体の詳しい地図は(→こちら)が便利です。 |
★上野アメ横商店街(HP) |
![]() |
アーケードタイプ:屋根なし型 商店街の雰囲気:遊び満喫型 感想:「アメヤ横丁」「上野アメ横」と表示の仕方が複数あるようですが、同じもののようです。生鮮品、装飾品、バッグなどが道にあふれるほど展示してあり、歩行者も多く、なかなか思うように歩けません。お店の人も威勢がよく値引き交渉も楽しめます。 |
★上野中通り商店街(HP) |
![]() |
アーケードタイプ:屋根なし型 商店街の雰囲気:遊び満喫型 感想:愛称は「上中」と書いて「うえちゅん」というらしいです。店並びはアメ横に比べて着るものやはくものが中心です。にぎやかなのはアメ横とほとんど変わりません。 |
★上野中央商店街(HP) |
![]() |
アーケードタイプ:ビルテナント型 商店街の雰囲気:遊び満喫型 感想:JRのガード下がドンキホーテみたいに商品がびっしり並べられています。商店街の組織としてはアメ横と同じもののようですが、「上野中央通り商店会」はABABのある通りですので別モノです。外のアメ横よりも装飾品や化粧品のように飾り関係が色濃くなり、フィギュアなどのホビー関係も多数ありました。 |
★御徒町駅前通り商店会 |
![]() |
アーケードタイプ:屋根なし型 商店街の雰囲気:遊び満喫型 感想:高架下部分はアメ横と同じ組織になっているようです。西側に比べると比較的すいていますがそれでも十分にぎやかです。お店はファッション(服や靴)が中心です。「上野駅前商店街」という表示もみかけましたが、旧名なのでしょうかね。 |
★アメ横センタービル |
【未撮影】 |
アーケードタイプ:ビルテナント型 商店街の雰囲気:遊び満喫型 感想:なんと、ここもアメ横商店街の一部のようです。テナントビルのようですが通路は自由に通行ができるようになっています。地下は食品、1~2階は衣料装飾品、3~4階はゴルフというようになってます。 |
★上野駅一番街 |
![]() |
アーケードタイプ:屋根なし型 商店街の雰囲気:飲み屋風俗型 感想:両側がガード下ですがアメ横のように通り抜けはできません。昼間からお酒が飲めそうな通りです。駅前だけに風俗色は弱いですが、飲めない人が通るのはちょっと抵抗がありますね。 |
★上野御徒町中央通り ★ユースロード上野 ★さくらストリート ★Uロード |
![]() |
アーケードタイプ:屋根なし型 商店街の雰囲気:飲み屋風俗型 感想:上野の飲み屋街の中でもキャバレーやラブホテルなどの風俗色の強いお店が集中しています。若い人でも使えるお店としてはDVD店(18禁?)やネットカフェなどがあります。通りごとの特色は特にないので一緒くたに書いちゃいました。 |
★佐竹商店街 |
![]() |
アーケードタイプ:完全屋根型 商店街の雰囲気:実用雑貨型 感想:日本で2番目に古い商店街(一番は金沢の片町商店街)だそうです。上野からわずか1kmとは思えないほどの閑静な住宅街に静かな商店街がありました。上野駅周辺のような遊ぶところではなく、地域住民の買い物の場でした。 |
| 固定リンク
« 場外馬券場(2) | トップページ | とまこまい »
コメント