商店街めぐり(118)~岡山市・表町
【周辺MAP】→別窓で拡大 |
【全体イメージ】 岡山市で一番賑やかな商店街はどちらかというとJR岡山駅前よりもおそらくこちら表町の方でしょう。岡山駅から東へ約1km進むと、南北に約1キロほども連なるアーケード街の北の入口があります。この位置はちょうど岡山駅と岡山城の中間にあるので、お城で観光をした帰りに立ち寄ると丁度よさそうです。 アーケード街の中央付近にデパート、地下街、バスターミナルがあり、そのあたりがにぎやかさの中心になっています。アーケードは以下のように別々の名前がついていましたが、ホームページは「表町商店街」というくくりで一つになっていました。 |
★アムスメール上之町 |
![]() |
アーケードタイプ:完全屋根型 商店街の雰囲気:遊び満喫型 感想:若い人向けから年配向けまでファッション関係のお店が集中しています。着る物だけじゃなく化粧品やバッグなどの装飾品もいろいろ揃っています。 |
★表町商店街 |
![]() |
アーケードタイプ:完全屋根型 商店街の雰囲気:遊び満喫型 感想:天満屋以北はアムスメールとほぼ同じような店並びで、ファッション中心です。南に行くほどメガネや薬などの実用品が目立ってきて、趣味に関するお店も多数存在します。 |
★栄町商店街 |
![]() |
アーケードタイプ:完全屋根型 商店街の雰囲気:実用雑貨型 感想:限りなく遊び満喫型に近いにぎやかさがあり、品揃えも豊富。服を扱う店も多いですがアムスメールよりもはるかに大衆的で安価。生鮮品やお菓子、本やCDなどの日常的に使うものに関するお店が多いです。 |
★千日通り商店街 |
![]() |
アーケードタイプ:完全屋根型 商店街の雰囲気:生活密着型 感想:アーケードの十字路から雰囲気が急に変わり、南側はテナントがなくなってコインパーキングやマンションばかり目立つようになります。ただ、ここに確実に車を置けそうなほど広い駐車場なので便利ではあります。60分100円の駐車料金は絶対安い。 |
★新西大寺町商店街 |
![]() |
アーケードタイプ:完全屋根型 商店街の雰囲気:実用雑貨型~生活密着型 感想:生鮮品などを買いに来る地元の人で人通りが多いです。食堂やカフェもあり散歩に丁度良く、落ち着きます。木曜市というフリマが恒例のようで、広い通りの中央部にそれ用のスペースがあります。十字路から東は照明を落としていて暗く、急に人通りが少なくなります。 |
★中地下・天地下タウン |
![]() |
アーケードタイプ:地下街型 商店街の雰囲気:遊び満喫型 感想:地下街といいつつ、ほとんどが天満屋デパートの地階です。食べ物屋や催し物広場のようなところもありました。天満屋の下からはずれた北側の行き止まり通路部分が「中地下」と呼ばれ、飲食店だけの通りです。 |
| 固定リンク
コメント