« ふなっしー | トップページ | 名探偵コナンの聖地巡礼~長崎 »

2014年1月31日 (金)

商店街めぐり(106)~守口市・土居

平成25年11月16日に大阪府守口市の土居駅周辺の商店街を散策しました。(→目次、→用語の意味

【周辺MAP】→別窓で拡大

Moriguchi_doi

【全体イメージ】

守口市は大阪市の京都側に10キロほどの位置にあり、大阪市とすぐ隣のため、大阪市営地下鉄が通っている便利な町です。

大阪までほんの10分少々なのでベッドタウンになってますね。

買い物をするところも大型店ではなく、地元の人が生活で使う生鮮品や雑貨の個人商店が多いです。商店街は守口駅前よりも土居駅前のほうが屋根もあるし、好きです。


京阪商店街/東通商店街HP
Keihan
アーケードタイプ:完全屋根型
商店街の雰囲気:実用雑貨型

感想:3つの商店街が比較的きれいに分業されていまして、ここは食品街、八百屋さんがずいぶん目につきます。その他生鮮品や漬物などの家庭料理に使う食材を売ってるお店が大半でした。歩いていて気づきませんでしたが、アーケードの交差点から東側は東通商店街というのですね。


旭通商店街HP
Asahidori
アーケードタイプ:完全屋根型
商店街の雰囲気:実用雑貨型

感想:八百屋が少ない代わりに実用品のお店が多め。この周囲のアーケードの中では通る人が少なめだけど、喫茶店もちらほらあって落ち着くにはいい環境です。


土居商店街(ポポラーレ土居)
Poporare
アーケードタイプ:完全屋根型
商店街の雰囲気:実用雑貨型

感想:ちょっとつまみ食いしたい粉物や普段あまり使わない古道具っぽい雑貨のお店が中心。単身赴任のサラリーマンが通勤帰りに立ち寄りそうな安いご飯屋さんがあります。


中通商店街
Doiekimae_2
アーケードタイプ:屋根なし型
商店街の雰囲気:分類なし

感想:商店街っぽくなかったので地図には色を付けていません。

土居駅前商店街
Doiekimae_3
アーケードタイプ:屋根なし型
商店街の雰囲気:分類なし

感想:もっとお店の名前や商品を見せる工夫をすればさらににぎやかになりそうな気がします。

|

« ふなっしー | トップページ | 名探偵コナンの聖地巡礼~長崎 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 商店街めぐり(106)~守口市・土居:

« ふなっしー | トップページ | 名探偵コナンの聖地巡礼~長崎 »