商店街めぐり(84)~横浜市・駅前
【周辺MAP】→別窓で拡大 |
【全体イメージ】 横浜駅の周辺はほとんど開発し尽くされ、東京と変わらないくらいのビル街という感じでした。 駅周辺を散策しようとすると、大きな運河(?)があちこちにあるうえに、鉄道や高速道路が駅から放射状にのびて土地を分断しているため、駅の周りをブラリと1周しようと思ったらものすごく遠回りをさせられます。 駅周辺で一番にぎやかなのは駅から北西側です。南東側にも地下街やデパートはありますが、交通アクセスが悪くて行きにくい印象がありました。 |
★横浜駅東口地下街(ポルタ)(HP) |
![]() |
アーケードタイプ:地下街型 商店街の雰囲気:遊び満喫型~専門店型 感想:西口地下街よりもファッション雑貨が中心です。そのほかに、チェーン店系のレストランが並ぶエリアや広いスイーツコーナー・御土産用のおかし屋さんなどが目につきました。地図中の専門店街のところは飲食店街です。 |
★横浜駅西口地下街(ザ・ダイヤモンド)(HP) |
![]() |
アーケードタイプ:地下街型 商店街の雰囲気:遊び満喫型~実用雑貨型 感想:ポルタよりも単価の安い実用品が多く、本、喫茶店、薬屋、カジュアル、スーパーや生鮮売り場まであります。この地下街のちょうど真ん中あたりのスペースは中央広場と呼ばれていて、待ち合わせスポットに最適そうです。地図中の専門店街の着色をしてあるところは「味わい小路」という飲食店専門街です。 |
★パルナードST |
![]() |
アーケードタイプ:屋根なし型 商店街の雰囲気:遊び満喫型 感想:デパートが集まっているうえに、ゲーム、金券、パチンコ、カラオケ、などの遊興モノのお店がギッシリ並んでいるため、人通りがハンパじゃなく多いです。ストリートミュージシャンがパフォーマンスもやってました。 |
★西口五番街(HP) |
![]() |
アーケードタイプ:屋根なし型 商店街の雰囲気:遊び満喫型 感想:パルナードSTと接しているので雰囲気は同じですが、サブカルチャー系のお店が多いので東京でいうと秋葉原みたいな感じです。カフェ、ゲーム、DVD、パソコンなどのお店が集中しています。メイドのかっこうをしたお姉さんが客引きしてました。 |
★平沼商店街 |
![]() |
アーケードタイプ:屋根なし型 商店街の雰囲気:生活密着型 感想:個人営業の小さなお店がポツポツある住宅街っぽい商店街です。かばん店、スナック、小料理、不動産、カレーナンのお店などがありましたが横浜駅から川を隔てているため人通りが少なく、商売は厳しそう? |
| 固定リンク
コメント