« 紀伊勝浦町の「ホテル浦島」に行ってきました。 | トップページ | 名探偵コナンの聖地巡礼~南紀白浜 »

2012年8月 3日 (金)

商店街めぐり(76)~泉佐野・駅前

平成24年7月2日に大阪府泉佐野市駅前周辺の商店街を散策しました。(→目次、→用語の意味

【周辺MAP】→別窓で拡大

Izumisano

【全体イメージ】

泉佐野市は人口約10万人、関西空港があるところで、大阪から南西へ約40キロ離れています。鉄道は南海本線とJR阪和線が通っていますが中心は南海本線泉佐野駅。

駅の南側は新しく開けた地域で道も広く高いビルのあるエリアで、北側は古くからの住宅街で一般住宅が密に建った感じになっていまして、商店街は南北両方にあります。

デパートなどはなく、他の地区から遊ぶために来るような街ではなさそうですね。


泉佐野駅前通り商店街
Izumisano_ekimaedori
アーケードタイプ:屋根なし型
商店街の雰囲気:実用雑貨型~生活密着型

感想:駅に近いところは比較的賑やかだけど、ちょっと離れると急に人気が少なくなる。主なお店はメガネ店、八百屋、軽食、パチンコ、薬屋など。人や車が多いわりに開いている店が限られているような印象。


つばさ通り商店街
TsubasadoriKasugadori
アーケードタイプ:完全屋根型
商店街の雰囲気:生活密着型

感想:鮮魚、衣料品、金物雑貨など、半分くらいの店は開いているもののシャッターも多い。日が悪かったのか人通りはまばら。遊ぶようなところはなく、ほとんど地域の人の生活の場。終点側は屋根が簡素な造りで、後から継ぎ足したような感じになっていまして、ここだけ春日通りという別の商店街らしいです。


駅上商店街
Ekiue
アーケードタイプ:両歩道屋根型
商店街の雰囲気:実用雑貨型

感想:その先のマツゲンスーパーとの行き来があるためか人通りは多い。お店の種類は薬屋、不動産屋、CDショップ、和服店なんかがあるけど、マコ夫婦が使えそうに思ったのはイタリア料理店くらいかな。


駅上名店街
Ekiue_meitengai
アーケードタイプ:完全屋根型
商店街の雰囲気:実用雑貨型

感想:距離は短いですが表通り(駅上商店街)よりもファッション関係の種類が豊富です。ただ、駅上商店街の東側と駅上名店街の西側の間は同じお店が両方の通りに面していますので、商店街としては同一のものなんですね。


|

« 紀伊勝浦町の「ホテル浦島」に行ってきました。 | トップページ | 名探偵コナンの聖地巡礼~南紀白浜 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 商店街めぐり(76)~泉佐野・駅前:

« 紀伊勝浦町の「ホテル浦島」に行ってきました。 | トップページ | 名探偵コナンの聖地巡礼~南紀白浜 »