商店街めぐり(60)~大阪・心斎橋
【周辺MAP】→別窓で拡大 |
【全体イメージ】 道頓堀の戎橋から北に向かって心斎橋筋商店街が伸びていますが、この周辺にもいくつか賑わいのある場所がありました。 ミナミよりは住宅が多く庶民的な町並みですが、遊べる場所があちこちにあって、ついつい散歩しているだけで予定外に遠くへ歩いていってしまいそうです。 しかもこの区画は地下鉄の御堂筋線、長堀鶴見緑地線、堺筋線、中央線の4つの路線で四角く囲まれていますので、乗換えを兼ねて商店街を歩くなんてこともできそうです。 |
★心斎橋筋商店街(HP) |
![]() |
アーケードタイプ:完全屋根型 商店街の雰囲気:遊び満喫型 感想:ファッション・アクセサリ関係のお店が目立つ一方、薬などの雑貨類やグルメ関係のお店など何でも遊べるものがそろっていて、距離も長いので何回行っても飽きません。テンションあがりまくりの商店街です!ただ、混みすぎて食べ歩きはやばそうですが… |
★アメリカ村商店会(HP) |
![]() |
アーケードタイプ:屋根なし型 商店街の雰囲気:遊び満喫型 感想:おそらく大阪で流行の最先端がここなのでしょう。ファッショナブルな若者でいっぱいです。アクセサリ、靴、音楽関係のお店がよく目に付きました。食べ歩きもできますね。ちなみにマコがひいきにしている芸能プロダクション「GIZA」もこの一角にあります。 |
★クリスタ長堀地下街(HP) |
![]() |
アーケードタイプ:地下街型 商店街の雰囲気:遊び満喫型 感想:地下鉄長堀鶴見緑地線の四ツ橋駅~心斎橋駅~長堀橋駅の間を地下街で結んでいます。大きく分けて4つのブロックから構成されていて、西からウエストタウン、ファッションタウン、バリエタウン、グルメタウンという専門店街になっています。 |
★久宝寺町卸連盟(HP) |
![]() |
アーケードタイプ:両歩道屋根型 商店街の雰囲気:実用雑貨型 感想:読み方は「きゅうほうじ」だそうです。衣類や靴がすごく安く売っています。卸値段なのでしょうか。「商店街」と名乗っていないのも不思議ですが、ちゃんと一般のヒトにも売ってくれます(笑) |
| 固定リンク
コメント