商店街めぐり(40)~北見市・駅前
【周辺MAP】→別窓で拡大 |
【全体イメージ】 北見市は人口10万人以上のオホーツク海側最大の都市ですが、大型のショッピングセンターに押されて生き残りがたいへんなようで、かなり閑散としたイメージがありました。 アーケード商店街の街路は3つありますが、それぞれの雰囲気に差があまりなく、全体にまんべんなくいろんな業種のお店が少ないながらもそろっています。 1か所に車を置いて全体を歩くような使い方のできる無料駐車場がないため、徒歩で来れる人や、仕事で通る人しか使えないかもしれません。(後で写真を見て気づいたんですが、もしかして一番街と二番街は路駐可能?!) なお、商店街のWEBサイトは街路ごとではなく、連合会がまとまったサイトをつくっています(→K-mint:北見市商店街振興組合連合会)。 |
★北見一番街商店街 |
![]() |
アーケードのタイプ:両歩道屋根型 感想:1丁目~4丁目まであり、和洋服など、おしゃれ系のお店が目立つけど、生活に必要ないろいろな種類のお店が1軒ずつそろっている感じです。駅に近い位置に丸正デパートというマコにとって思い出のあるビルがあったのですが、取り壊されて更地になっていました。 |
★北見二番街商店街 |
![]() |
アーケードのタイプ:両歩道屋根型 感想:こちらも1丁目~4丁目までありますが、3丁目~4丁目あたりは駐車場や医療関係など、旅行者が使えるものはほとんどありませんでした。ただし、サンロードとの交差点には物産館があるので、ここは使えます。こちら二番街は布屋さんや花屋さんなど、趣味に関するものが多いような気がしました。 |
★サンロード銀座商店街 |
![]() |
アーケードのタイプ:両歩道屋根型 感想:駅前の1条から北側の5条までの5つの区画に分かれていて、北に行くほど飲み屋や料理屋が多くなる感じです。5条より先は風俗店が散在していますので、夜に会社帰りの勤め人の人がサンロードを通って帰るのでしょうね。 |
| 固定リンク
コメント