商店街めぐり(36)~東京・大山
【周辺MAP】→別窓で拡大 |
【全体イメージ】 大山は東京の都心から北西へ約10km、山手線の池袋駅から東武東上線でさいたま方向へたった3駅、板橋区役所のすぐ近くという超好位置なのですが、JRの駅も地下鉄の駅もないので首都圏外の人にはなじみがなさそうです。マンションや住宅が多くて大きなデパートもなく、住むことがメインの街並みです。でも大きいスーパーがないぶん商店街に機能が集まっています。地域外の人を呼び込む遊び場にはなっていないみたいですが、地元の需要はかなり受け止めているみたいです。駅西側のアーケードもかなりにぎやかですし、駅東側はアーケードがないけど西側と引けを取りません。 |
★ハッピーロード大山商店街(HP) |
![]() |
アーケードタイプ:完全屋根型 商店街の雰囲気:遊び満喫型 感想:大きなスーパーはありませんが、中くらいのスーパーや電器屋、生鮮品の市場など、日常使うものがそろっているほか、ファッション関係のお店もけっこうみかけます。しかも、都心で見るより全般に値段が安い気がします。生活の場なので雰囲気は本来「実用雑貨型」に分類するところですが、よそからわざわざ来てみたくなるような魅力があるので遊び満喫型にしました。 |
★遊座大山商店街(HP) |
![]() |
アーケードタイプ:屋根なし型 商店街の雰囲気:遊び満喫型 感想:名前からして遊べる通りを目指していますね。西側がショッピング中心なのに対して東側のこちらはグルメ中心の店並びが多い感じです。食べ歩きもできそうな雰囲気です。大山駅から板橋区役所の最短コースになっているので、区民の方が何かと用事があって通ることが多いのでしょう。夜は飲み屋関係のあかりが目立つようになります。 |
| 固定リンク
コメント