商店街めぐり(16)~三沢市・中央町
【周辺MAP】→別窓で拡大 |
【全体イメージ】 人口4万人強の町でこれほど長いアーケード商店街を持っている街はけっこう少ないと思います。 三沢市といえば米軍基地があって、昔栄えたというようなイメージがありますが、実は今も人口は増加傾向なのですね。 ただ、市街地の中心が昔の商店街から外側へ移りつつあるようで、マックスバリューやよこまちストアといったショッピングセンターに押されて商店街は苦しいようです。 位置的にはJR三沢駅と三沢空港の連絡路になるため、悪くはないのですが、よそ者にとっては一方通行が不便の一因で、隣接の町との道路のつながりも悪く、三沢市の市街地は避けて通ってしまうため、にぎやかさに欠けているような気がします。 |
★三沢中央商店街 |
![]() |
アーケードの種類:両歩道屋根型 商店街の雰囲気:生活密着型 感想:街路が一方通行なので小さな用事ならば車を横付けして済ませられる(本当は駐車禁止ですけど…)点が便利です。 ただ、行った日が悪かったのか、開いている店が少なく(土曜日の午前中)、ちょっと活気が物足りなかったです。 あと、街路が長いので店の種類はいろいろあるのですが、直線の一本道なため、端から端まで歩くのがちょっとつらく、グルッと回れるような配置ならよかったのにな…と思うところがありました。 |
| 固定リンク
コメント