商店街めぐり(13)~東京・銀座
【周辺MAP】→別窓で拡大 |
【全体イメージ】 銀座は「銀ブラ」の聖地ですから、マコの街ブラにとっても原点なんですね。でも、銀座は規模が大きすぎて商店街っぽさがなくなったような気がします。 小さなお店が独自の創意工夫で人々の目を引くのが商店街の醍醐味だと思っていますが、銀座ほどになるとすべてのお店が大手のような立派さがあります。 歩くのは確かに面白いのですが、商店街を歩くというよりはデパートの中を歩いてるような感じです。 |
★銀座コリドール |
![]() |
アーケードタイプ:ビルテナント型(屋根なし型) 商店街の雰囲気:専門店型 感想:高速道路のガード下がきれいにレストラン街になっています。かなり列に並んでいるお店もありますよ。なお、ビル内には通路がないので厳密には屋根なし型。 |
★GINZA5(銀座ファイブ) |
![]() |
アーケードタイプ:ビルテナント型 商店街の雰囲気:遊び満喫型 感想:1階がファッション、2階が雑貨、地下がレストランというふうになっていて、どのフロアもまんべんなくにぎやかです。急いで通り抜けたため店をよく見てませんでした。残念… |
★有楽町高架下センター商店街 |
![]() |
アーケードタイプ:ビルテナント型 商店街の雰囲気:飲み屋風俗型 感想:商店街と言っても飲み屋ばかりで、さらに進むと何も店のない暗い高架下の通路になってしまいます。隠れ家的な街路ですね。たまにテレビで紹介される店もあるのですが場所がわかりにくいですね。 |
★西銀座デパート |
【未撮影】 |
アーケードタイプ:ビルテナント型 商店街の雰囲気:遊び満喫型 感想:(未調査。ずっと前に行ったことあるのですが、もう忘れてしまいました…) |
★GINZA INZ |
【未撮影】 |
アーケードタイプ:ビルテナント型 商店街の雰囲気:遊び満喫型 感想:(未調査。ずっと前に行ったことあるのですが、もう忘れてしまいました…) |
| 固定リンク
コメント