初めての岩盤浴
きょう、産まれて初めて「岩盤浴」なるものに行ってきました。
岩盤浴って値段が高いうえに、お湯がないから満足できないんじゃないかな~と思っていたのですが、たまたま半額優待券をもらったので、ためしにどんなものだか体験しにいってきました。
実際に体験して思ったのですが、岩盤「浴」という言葉がいままでマコの先入観の原因になっていたようです。
マコの頭の中では、お風呂というと、水のあるお風呂と水のないお風呂の2種類で、岩盤浴はサウナと同じ水のないお風呂というだけの感覚でした。
でも、岩盤浴はお風呂じゃないと割り切れば、これはこれで「役に立つもの」ですね。
正直言って、岩盤浴はお風呂のように「気持ちの良いもの」ではなかったですが。
マコのようにダイエットを気にする者にとっては、汗をかいて体重を減らすとなると本気ですから、根性で熱さに耐えるという構図になってしまうのです(苦笑)
でも、スゴいですよ、その効果。
1時間半で、体重が900gも減りました。水を500cc補給してますので、約1.4リットルも汗をかいたことになります。
いちおう断っておきますけど「汗をかいて減った体重なんて水を飲めば元に戻るだろ」なんていう指摘は折込済みですw
マコの太り気味の理由は、塩分過多がきっかけになっているので、悪循環を断ち切ることが必要なのデス!
1400ccも汗をかけば、10gくらいは塩分が抜けたハズ。
ヒトの血液が4リットルで、0.9%が塩分だとすると、全身に36gしかないうちの10gですので、相当効果アリでしょ!
ただ、マコの場合、相当体全体が塩漬けになっていまして、人体の体重の7割が水分という、その水分すら塩水になってそうなので、マコの場合は300gくらい塩分あるかもしれません(爆)
さて、で、300gの塩分のうち10g減らした結果、少し食欲が落ちました。暑さのガマンで食欲減退しただけなのではなく、その後もあまり強い食欲が来ませんでした。渇望感も意外と激しくなかったですね。
岩盤浴はサウナと似てるんですが、サウナと違うのは、寝てるということと、岩盤から来る遠赤外線みたいのがあるということでしょう。
その違いがおそらく良い効果として食欲を抑えたり、デトックスしてくれたりとか、いいことがあるんでしょうね。
マコはサウナに長時間入っていると頭が痛くなるのでイヤだったんですが、岩盤浴ならイケそうです。
効果を実感したので、月に一度は行こうかなと思うようになりました。
| 固定リンク
コメント