マコおばさん(2)
マコ夫婦はNHKの朝ドラを毎日みていましゅ。
どちらかというとマコが昔から見ていたんだけど、ウチノヒトも時々マコにつきあって見るようになったのにゃ。
ところが、ウチノヒトは見たり見なかったりするために、ストーリーの本筋がよくわからないことが多く、「これどういうことよ?」「これ誰よ?」「なんでこういう話になってるんだ?」とかよくマコに聞いてくる。
ヽ(#`Д´)ノ「そんなに気になるならちゃんと見てなさいよ!」
ということで、毎日見るようになったのは平成11年の「あすか」から。
そう。竹内結子が主演の和菓子作りのお話なのにゃ。
その後、竹内結子は「ヒーロー」でキムタクと共演するなど出世を果たすのよね。その頃のヒロインはめんこい子が多かったわね。
「私の青空」の田畑智子は今の朝ドラにも出てるし(ウチノヒトは田畑智子はブサイクだといっている…w)、「こころ」の中越典子もやはりキムタクと共演を果たした。「てるてる家族」の4姉妹は各方面でひっぱりだこなのにゃ。
そういういきさつもあり、うちでは朝ドラは「あすか」以来、どの作品も「あすか」と呼ぶようになったのダ(笑)
(*`▽´)<「早くいらっしゃーい!今日のあすか見るわよー!」
…という具合に。(1行上の「あすか」は「純情きらり」をイメージしての再現(笑))
ところが。
今回のシリーズではいつものようなめんこい子がいない。
藤山直美を指して「あすか」とはとても呼べないという由々しき事態に陥ってしまったのダ(爆)
そこで、いつぞやのマコの日記から、「マコおばさん」がすっかり我が家に定着してしまった。
(*`▽´)<「早くいらっしゃーい!今日のマコおばさん見るわよー!」
…とマコが言うのが最近の風景だったりする…
| 固定リンク
コメント
マコおばさーん((・ω・*≡*・ω・))
だからお姉さんがいいんだってばo(`ω´*)o
いもたこなんきん 初めて聞いたのは仕事先のスタッフさんの口から。
利用者さんの中でいつも見てる人がいて(昼の部)
「いもたこなんきんだよー」
って。
それっておいしい?
投稿: ぴの | 2007年3月27日 (火) 19時43分
★ぴのたん★
かくいう事情で、最近はおばさん度が増したマコでしゅが、
カラオケで乙女度を回復させるべく特訓中なのにゃ!
ちなみに、今の朝ドラのタイトルになっている「いもたこなんきん」というのは、ストーリー中にモノとしては出てくるけど、
(゜Д゜)「話全体を代表するような言葉じゃないような気がするのよねー」とツッコミたくなるような…w
投稿: マコ | 2007年3月27日 (火) 23時41分
いもたこなんきん
ああ、居酒屋の
え?違うん?
NHKの朝のドラマは中学生の頃には結構見てたなぁ。
今は、電波を勝手に垂れ流して「金払え!」っていう体質が気にいらないからNHKは見ないようにしてます。
ああ、そうそう、以前ネタにあがってた
NOD32、お試しに入れてみました(`・ω・´)
投稿: なぎぃ | 2007年3月30日 (金) 00時42分
★なぎぃしゃん★
ヤァヤァおひさしゅう!
マコはなんだかんだ言ってNHKはけっこう見てるのでお金払ってましゅが、放送法の規定をタテに取るんじゃなくて、見た人がお金を払っても見たいと思うモノを作ってくれりゃいいんだけどネ♪
ちなみに、NOD32は軽いというのは、初っ端から感じられるでしょ?
電源入れたときとか、メールソフト開いたときとか、ノートンなんかと比べると格段に待ち時間が少ないのヨ♪
投稿: マコ | 2007年3月30日 (金) 01時12分