« その10)パソコンの性能表示 | トップページ | キツネ道 »

2006年1月19日 (木)

病原風呂

今日はマコ家に伝わる伝説の悪事のひとつをご紹介ちまちょう。被害者はあねち。

数年前、マコが新潟に住んでいたとき、ある夏の日にあねちがウチに泊まりに来たときがあちまちた。泊まりに来るわけだから当然お風呂にも入るわよね。

ところが!マコはたまたまそれまでウチのお風呂を使っておらず、1週間前に入ってそれっきり溜めておいた水だったのにゃ!

マコはそれを分かっていながら追い炊きボタンを

ポチッ( `▽´)σ

何も知らないあねちは湯船にゆっくりとつかり、上がってきてマコにこう言いまちた。

(’-’)「お風呂、濁ってたけど、何か入れてるの?」

(`▽´)「わかしたばっかりだから泡がいっぱい出てたのよ、きっと」

と、その場はうまくごまかし、あねちの健康状態に異変がなかったことを確認した数ヵ月後。

(`▽´)「ねえあねち。新潟に来たときに入ったお風呂のこと覚えてる?」

(’-’)「んー。濁って見えたって言ったアレのこと?」

(`▽´)「うん。実はね、あのお風呂、1週間放置した水だったのよ。」

( Д )「………」

(`▽´)ゞ「よかったわね。なんともなくて。ホーッホホホホホ」

ドガーン(#`Д´)==(o)`▽´)ホ…

きっとあの濁り成分は増殖した菌だったに違いない。さすがタフなあねちだわw

でもこれで一層免疫力がついたんじゃないかにゃ?(爆)

それ以来うちでは、きたないお風呂のことを指して「病原風呂」と呼ぶようになったでありましゅ(`▽´)ゞ

|

« その10)パソコンの性能表示 | トップページ | キツネ道 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 病原風呂:

« その10)パソコンの性能表示 | トップページ | キツネ道 »