衆議院総選挙、誰を支持する?
なんだなんだ??(・ω・*≡*・ω・)ホントにマコの日記か?これはw
ちょっと今日は仰々しいネタを使ってみまちた。
マコはけっこう社会科が好きで、選挙はちゃんと欠かさず行ってるのヨ(これはウソじゃない)。
今回の郵政民営化法案の否決がきっかけで始まった総選挙という話。マコの政治に対する見方をエラソーに語りましゅ∑p(`Д´ )
まず、今回の騒動の事の本質は実は郵便局がどうなるとかいう話ではないと思っているのにゃ。
反対の議員さんは国民の皆さんが平等に郵便局の恩恵にあずかれなくなるのはイカンとかいうけど、本当は「第二の予算」と言われる財政投融資(原資は郵便貯金)がなくなっては支援団体からの献金が減るから困る、というのが本音に違いないのわ!
それを念頭に置いて議員の皆さんのインタビューを聞くと外ヅラばっかりいいこと言ってるのがわかるにょ。
小泉さんが議論に応じないで脅しばっかりやってると批判する議員さんもいるけど、これもなぜ小泉さんが議論に応じないのかわかる。どうすれば郵便局が良くなるとかいう議論はもともと議員さんの間では本音ではないからなのだ。
このことは野党も共通していえるのわ。素直に「財政投融資が利権の巣になってるから郵政を民営化するんだ」という党がどこにもない。これはきっとどの党も政権について財投のお金でウハウハしたいからに違いない!
結局郵政民営化は国会議員が自ら利権を断つという決意にほかならないわけで、それを支持しないなら解散(つまり議員をクビにする)という小泉さんの決断は真っ当正直なわけにゃ。
だからマコは小泉派支持よっ(゜д゜)b!
変人が好き、というのもあったりするわけだけど…。
あぁっ!ここまで読んだ人が誰もいない!Σ(゜Д゜;≡;゜Д゜)
| 固定リンク
コメント
防衛族の小泉先生は,戦後60年過ぎても遺族会(第2次大戦で死亡した軍人さんの家族会)という支援団体のために,ヤスクニ問題を引き起こし,外交問題を複雑化している.郵便局の金融機関としての機能を,米国の禿鷹ファンドに売り渡そうと,竹中先生と民営化を推進しているわけで,利権集団が米国系金融グループで,いわば開国派というわけだ.
投稿: 玉川弱啓 | 2005年8月10日 (水) 23時08分
★玉川弱啓しゃん★
ひゃー!めずらしく漢字の名前のお客さんだーw(゜Д゜)w
靖国問題は、中韓の主張が自国のナショナリズムを高揚するために日本をスケープゴートにしようとしてるような感じだから、いわれるがままにするのはイヤ!理由が単純だけど、結果としてマコは小泉さんの行動でイイ。
利権集団が米国系金融グループの話は、感覚的には集票のための利権団体とは違うだろうからこれからやろうとしている財政改革や年金改革、税制改革などの改正のためには「やむを得ない」と思うにゅ。マコも自分自身の利益を考えると郵政民営化はされない方が得。だけど、従来型の利権構造が保たれたままだと利権の裾野が広すぎてどんな改革もできない原因になるから郵政改革は必要。ただ、そもそも、郵政改革自体が郵便局のサービスが悪くてどうしても改革するということじゃないから、郵政はどちらにしても構造改革のための犠牲にならざるを得ないかわいそうな存在に見えるわ。郵政はいわば将を射るために狙われる馬みたいなものかな。
投稿: マコ | 2005年8月11日 (木) 02時08分