ケータイのマナー(極悪意見)
今日はケータイのルールについてマコの極悪な考え方を好き放題言いまくってみましょう。
よく電車やバスにのると「車内では携帯やPHSの電源をお切りください」って書いてあるよネ。マコはPHSユーザーなんだけど、極悪マコだし、素直に電源切ったりしないのよわ。
な、なんて極悪なやつだ!(`・Д・´#)
と、思う人は、そんなに多くはないでしょ?マコも車内で電源切る人見たことないもん(笑)
正直言って、電源切るのがマナーだってことを、みんなが納得してるのかな?心臓ペースメーカーしてる人がいると命にかかわるということも言われるけど、PHSは直接心臓になすりつけるほどのことさえしなければ大丈夫らしいのよネ。
なんでケータイ類一般を迫害するようになったかというと、おそらく茶髪顔黒の若者が傍若無人にくだらない話をペチャクチャ話しまくってるような典型的な無作法なケースを想像して、使わせないようにするためのような気がするのよね。
そういうヤツラに注意すると
「あんたも使ってるじゃーん」Φ(`Д´ )
とかケリを入れたくなるような屁理屈言われるのが目に見えてるから示しをつけるために、みんな使うなってしてるんじゃないかと。
でも、よ。お医者さんとか刑事さんとか、そういう人は緊急連絡をいつ受けるかわからないでしょ。そういう人も電話使えないような社会ってどうよ?って思うんだけどネ。
社会人のケータイの使い方はたいてい問題ないと思うんだけどなー。
ちなみに、マコが車内でケータイ使う一番多い使い方はワンギリの発信。(・◇・)へ?
うちの決め事で、自宅にワンギリしたら「もうすぐ帰る」の合図ヨ♪って決めてあるの(笑)
こうすれば車内でしゃべらなくて済むし電話代もタダでしょΨ(`▽´)Ψ
まあ、そんなわけで車内の携帯使用自粛に批判するマコはやっぱり極悪人かな?
| 固定リンク
コメント